社員インタビュー(製造課 継手管理係)2007年入社
成長への意欲があふれる人とともに働きたい
若林 裕一
2007年入社
業務部 製造課 継手管理係
仕事内容
茨城県結城市にある倉庫では、鉄筋を接続する継手を保管しています。出荷指示に従い、加工された鉄筋と共にその継手を出荷します。その管理が私の仕事。主に倉庫での指示出しや、書類関係の処理を行っています。出荷の依頼書は本社に届くので、昼頃に本社に指示書を受け取りに行きます。その内容に合わせて倉庫の人員を配置。優先順位を決めて、効率よくオーダーに対応していきます。納品先である工事現場で継手の在庫が不足したりすると、緊急発注が差し込まれたりします。そんな突発的な発注にも柔軟に応えられるよう、常に余裕を持った指示と作業を心がけています。早く仕事が終わることもあり、その際には品質や安全について、職場の全員で勉強会を開いたりしています。
入社のきっかけ
私は中途入社です。東京鉄鋼本社に勤める知人の紹介で、トーテツメンテナンスを知りました。以前は土木関係の仕事に就いていたので、東京鉄鋼やその製品については知っていました。実際に見学に来て、安全と品質に注力している加工工場や社員同士のやりとりなどを見て、いい会社だなと思えたのが入社を決めたひとつの理由。決め手になったのは、その見学時に、手がける製品が東京都内の高層ビルや誰もが知っている公共施設やショッピングモールに使われていると説明を受けたことです。自分たちの製品がそうやってカタチになることはとてもやりがいがあると感じたのです。親や子どもにも誇れる仕事だ、と。いまも出荷先の工事名を見ると、心躍りますし、誇らしい気持ちになります。休日には家族で完成した場所を訪れたりもしますね。
会社の雰囲気
倉庫に配属される前は、加工工場でも管理をしていました。その時もそうですが、常にみんなに話しているのは「どんなことでも報告、連絡、相談をする」ということ。些細なことでも、トップの人間が把握していなければいけない、と私は思っています。管理という現場を見渡せる立場で細かなことまで把握できていれば、冷静に正しい判断をすることができるからです。また、もしミスが発生したときには、働いている現場の社員に責任は取らせられない。管理している私が責任を負うべき、とも考えているからです。
報告・連絡・相談を密にしていると、当然コミュニケーションも増えます。当社の特徴は、とても会話が多いこと。どの現場に行っても明るい雰囲気ですね。結果、社員同士の仲が良くなり、プライベートでも飲みに行ったり出かけたりすることも多いですよ。
メッセージ
私が後輩や部下に教えるときは、まず自分がやる姿を見せてから、次に自分でやってもらいます。うまくいかなかったり失敗した時もアドバイスはしますが「どうしたらうまくいくか、どうして先輩たちはうまくやれているか、自分なりに考えて改善するように」と話します。自分から上達しよう、成長しようという気持ちが大切だと思いますし、そうして技術や知識が身につけば成長を実感でき、なによりうれしいものです。そういう環境に魅力を感じられる、意欲のある人にこそ仲間になって欲しいですね。